a接/b接について

初級

シーケンス(PLC)制御設計は、ラダープログラムで書くのが主流です。

ラダープログラムでは、基本的に接点とリレーを使います。

接点には「a接点」「b接点」があり、下記に実際のプログラムで説明します。

※三菱製PLC設計アプリ、GX Works2にて説明します。

1.a接について

設計仕様

・入力(X0)がONの時、出力(Y0)がONする。
・入力(X0)がOFFの時、出力(Y0)がOFFする。

プログラム&解説

入力(X0)が「a接点」となります。
ちなみに出力(Y0)が「リレー」となります。

2.b接について

制御仕様

・入力(X0)がOFFの時、出力(Y0)がONする。
・入力(X0)がONの時、出力(Y0)がOFFする。

プログラム&解説

入力(X0)が「b接点」となります。

3.まとめ

以上で「a接点」「b接点」の説明を終わります。
いかがでしたでしょうか?

ラダープログラムを使用し、ロボットや装置を動かすと
めちゃめちゃ楽しいです。

お仕事を楽しめるお手伝いが出来れば幸いです!

今後も わかりやすい解説を心がけますので、またお越しください!

最後まで、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました